投稿日:/
最終更新日:
JFEJ連続講座2022(10/20-11/17) ~気候危機時代の食と農の未来 ~
環境ジャーナリストの会 オンライン連続講座
「気候危機時代の食と農の未来」全5回
※第1回、第3~5回のオンライン講座は、19:00-21:00(予定)です。
《お申込み方法》
第1回~第5回 一括申込
クリックするとイベントペイが開きます。
《参加費》
全5回一括払い 6,000円(1,500円OFF)
1,500円/各回 ※下記に続くそれぞれのリンクよりお申し込みください。
*申し込みをされたメールアドレス宛に、支払用URL(イベントペイ)が記載されています。そこから申し込みされる回、お支払い方法を選択。お支払い完了後、前日までにオンライン講座のURL(当日アクセス用)または詳細情報が送られます。
《1回ごとに申し込みたい方へ》
各回の申し込みリンクはこちらです。
耕さない、田植えしない、生き物と共生する田んぼ~稲の多年草化栽培とは~/小川誠氏
◆第1回 10月20日(木)19時~
「グローバル・コモンズと食料システムの課題」
講師:石井菜穂子氏(東京大学理事・教授/グローバル・コモンズ・センター ダイレクター)
14時 現地集合(最寄り駅は相模線番田駅 徒歩25分 ※詳細は別途ご連絡) 14時~15時 レクチャー(屋根のある屋外スペースにてレクチャー) 15時~16時 田んぼ見学(稲の多年草化栽培を見学します)進行:佐藤淳(読売新聞編集委員、JFEJ理事)
◆第2回 10月22日(土)14時~
※この回のみフィールドワークです。オンラインではありませんのでご注意ください。《見学会》 耕さない、田植えしない、生き物と共生する田んぼ~稲の多年草化栽培とは~
※詳細は参加者に別途ご連絡いたします。
講師:小川誠氏(多年草栽培農家)
進行:西川美和子(NHKプロデューサー、JFEJ会員)
◆第3回 10月27日(木)19時~
「耕さない農業 〜食と地球の未来につながる革命〜」
講師:石井徹(朝日新聞編集委員、JFEJ副会長)
東京都出身。1985年朝日新聞入社、盛岡支局員、社会部員、千葉総局次長、青森総局長などを務めた。97年の地球温暖化防止京都会議(COP3)以降、国内外の環境・エネルギー問題を中心に取材・執筆している。共著に「地球異変」「地球よ 環境元年宣言」「エコウオーズ」など。
進行・講師:西川美和子(NHKプロデューサー、JFEJ会員)
東大教養学科卒 1987年NHK入局。番組のディレクター、プロデューサーとなる。現在はNHK国際放送局で国内外に発信する番組を制作。近作は津波の脅威を伝える「3/11 – The Tsunami: The First 3 Days」(2021)や環境再生型農業を取材した「Carbon Farming: A Climate Solution Under Our Feet」(2022)。自宅でミニ菜園やコンポストを営み、土の中に炭素を貯めつつ美味しい野菜を作ろうと、日々、土に親しんでいる。
◆第4回 11月10日(木)19時~
「生物多様性を増やす農業及び食と農の全般について」
講師:宇根豊氏(自然の研究所代表、思想家、農学博士)
進行:岸上祐子((株)海象社 代表取締役、JFEJ理事)
◆第5回 11月17日(木)19時~
「食料システムの新動向―多国籍アグリビジネスと環境NPOの相克―」
講師:石井勇人氏(共同通信アグリラボ所長)
進行:金哲洙(日本農業新聞 論説委員、JFEJ会長)
日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)事務局
メール jfej@gef.or.jp 電話 03-5825-9735
※テレワーク実施中ですので、お問い合わせはメールにてお願いいたします。